腰部に対するストレッチ運動は基本的には腰部の柔軟性と血液循環の改善を目的としています。
ケガや骨折、内臓の病気が原因であるケースを除くと、腰痛は血液の流れが悪化して起こります。
血液の流れが悪化するのは、腰に疲労がたまって硬く凝ってしまうからです。
今回の記事でご紹介するストレッチで硬くなってしまった腰の筋肉を柔らかくほぐしていきましょう!
ストレッチの役割と基本姿勢
ストレッチ運動は、姿勢をキレイにしたり、腰を正しく動かしたり、しゃがんだり、あぐらをかいたり、物を持ち上げたりする動作での腰への負担を減らす役割を果たしています。
ストレッチ運動は仰向けの状態により腰が一番伸ばされます。
ですから、自分で腰を伸ばすことができる姿勢で行います。
ストレッチはゆっくり、やさしく、反復して行います。
伸ばそうとする腰の筋肉は、やさしいリズミカルなストレッチに柔らかくなるように反応しますが、力ずくの乱暴な運動を嫌うからです。
伸ばされる腰の筋肉はゴムバンドのようにゆっくりと伸びる特徴を持ちます。
ストレッチの時に乱暴に伸ばされると、ゴムバンドが切れるように断裂します。
断裂とは筋肉の損傷なので逆に痛みを起こしてしまいます。
ですから、ストレッチはゆっくりとやさしく、反復してがまん強く続けることが大切です。
腰部のストレッチ運動法
① 床の上に仰向けになり、両膝を曲げてし、両足の裏が床につけた状態になります。
② 片側の手を同じ側の膝裏に入れ、膝を胸にしっかり近づけます。
③ もう片側の手も同じ側の膝裏に入れ、膝を胸にしっかり近づけます。
④ 両膝が胸に届いたら頭を床からあげて短時間キープします。
(骨盤が床から離れ、腰がしっかり伸びている感覚を意識しましょう)
⑤ しっかり腰が伸ばされたら、ゆっくりと片側の足の裏を床につけます。
⑥ もう片側の足の裏も同様に床につけ、両膝は曲げた状態で揃えます。
⑦ ①~⑥を数回行い、腰の筋肉がしっかり緩むまで反復します。
まとめ
このストレッチ法は腰痛の方を対象としています。
片側の足を交互に上げ下げすることで腰にストレスがかからないように工夫していますので、腰痛の方でも安全に行うことができます。
腰痛の方でストレッチが怖くてできない方にも是非一度試してみてくださいね。
産後の腰痛、恥骨痛30代主婦(1クールの効果)

骨盤の歪みにより恥骨が痛むので正座をするのが辛い状態。その為、背骨を伸ばすこともできない。

骨盤の歪みが整い、恥骨の痛みが解消され、正座が可能に。その結果、背骨が伸びて姿勢が改善しました。
産後3週間が経過しても腰痛と恥骨痛が改善せずに悩んでおられました。
妊娠される前からも腰痛は持病だったようで、産後は更に症状が悪化し、歩くことが困難な状態になられ、椅子に座ることもできませんでした。
そこで1クール(10回)の施術を受けて頂きました。
その結果、劇的に改善され、歩くことも、座ることもできない状態でしたが、それらは全く問題なくなり大変喜んでおられました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰椎ヘルニア30代主婦(初回の効果)

腰の激痛により均等に体重をかけることができません。その結果、身体が大きく歪んでいる状態です。

初見1回の施術だけでも歪みが改善していることがわかります。これは腰の痛みが改善しているからなんですね。
この方は普通の日常生活をしていてヘルニアが発症しました。
実は今回が2回目で、前回は病院で腰を引っ張る施術を受けたそうです。
その時は、改善したそうですが、再発してしまったので根本的な改善を望まれて当院に来院されました。
初見の時は腰の激痛が発生しており、歩行はおろか立ち続けていることも辛そうでした。
しかし、今回は1回だけの施術での劇的に改善されております。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
キャンペーン
\1日先着1名様限定/
自律神経と歪み改善専門コース
初回 1,980円(税込)
(院長 + 1,000円)
※2回目以降 6,600円(院長+2,200円)
お電話の場合は、ご予約時に「HP見た」とお声かけください
腰痛症について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 妊婦なのにぎっくり腰?自分で押せる腰痛に効くツボ3選
- 【BeforeAfter動画】足がすくんで歩くことが困難になっていた60代男性
- ズシンッと腰が重い!その原因がわからない方は必ず読んで下さい。
- パンパンに張った肩や腰!?そうなる理由をお伝えします。
- 背中が丸くてお年寄りみたい!?そんな猫背を改善できる姿勢の作り方
- 腰が重だるい!その原因は正しい姿勢?!
- 自分の姿勢を見てドキ!背中が丸い猫背による身体への悪影響とは?
- いつも肩がカチカチで腰が重だるい?あなたの背骨にS字カーブはありますか?
- 激痛で椅子から立ち上がるできない!そんな時の正しい腰の動かし方
- ズキズキと痛む腰痛!そんな時は腰を温めるのか?冷やすのか?
- 【解説動画】どんどん強くなる痛みの原因を教えます。
- 【BeforeAfter画像】腰の激痛で歩くことが困難な30代の主婦
- 【BeforeAfter動画】歩く度にお尻から足首までビビビーっと痛みを感じていた60代女性
- 【BeforeAfter動画】お尻から太ももに痛みを感じて歩行障害されていた50代女性
- 【BeforeAfter動画】足がすくんで歩くことが困難になっていた60代男性
- 【BeforeAfter動画】股関節の痛みが強くて歩くのが困難になった70代女性
- 股関節がキリッと痛む!そんな時に疑う3つの症状とは?
お電話ありがとうございます、
くすのき鍼灸整体院 でございます。