- 痛みで勉強や仕事に集中できない
- いつも首と肩コリで悩まされている
- 頭痛で眠れない時もある
めまい、頭痛(西宮市 40代)

施術前は頚椎の歪みにより、体全体が左側に傾き、左肩が下がり、骨盤の歪みも認められました。

頚椎の歪みと整えると、体の傾きが改善し、肩の高さも均等になり、骨盤の歪みも解消されました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
起立性調節障害、頭痛(西宮市 10代)

背中が丸くなり、顔を下を向いており、呼吸が浅く、目に力が無い状態でした。

背中が伸び、視線が上がり、呼吸も深くなり、表情も明るくなりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
小学生の時から続く頭痛(名古屋市 20代)

腰から大きく身体が歪んでいた結果、左右の肩の高さや足の捻じれ具合が異なっていました。

腰からの身体の歪みが改善すると、左右の肩の高さや足の捻じれ具合も均等になりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院のご紹介
55秒でわかる!院内ツアー動画
キャンペーン
病院や薬で起立性調整障害が改善しない理由
病院でもらった薬を飲んでも偏頭痛が改善しない理由は、首の歪みが放置されているからです。
首の歪みは、自律神経の乱れの原因になります。
歪みが放置された状態で薬を飲み続けていると、更に自己治癒力の低下を招き、更に状態を悪化させてしまいます。
偏頭痛に対する当院独自のアプローチ
当院では、呼吸に合わせて、独自のやさしい施術で、首の歪みを整えます。
ボキボキすることはありません。
歪みが整うと、自律神経の乱れを改善し、呼吸が深くなり、体内に酸素を取り込むことで、血液循環がよくなり、内臓の働きも活発になります。
その結果、自己治癒力が発揮され、偏頭痛が改善していきます。
施術の流れ
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の楠英一郎(くすのきえいいちろう)と申します。
私は25年以上の施術から分かったことは、不調の原因は身体の歪みでした。
そこで、当院は独自の優しい施術で歪みを改善し、他で改善しなかった不調を改善してきました。
その裏付けとして、初回にビフォーアフター画像をお見せし、視覚的にも効果を確認して頂きます。
どこに行っても改善せず苦しんでいる方は諦めないで、当院にご連絡下さい。
院長あいさつ動画
キャンペーン
1.自律神経と痛みの専門院だから
当院は、エリアで唯一の「自律神経と痛みの専門院」です。
病院や他の整体院で改善しない不調の根本的な原因は、身体の歪みにあります。
どこに行っても改善しない症状でお悩みの方でも、あきらめず当院までご相談ください。
2.ビフォーアフター写真で結果がわかりやすいから
施術前にお身体の写真撮影を行い、施術後も再度撮影してビフォーアフターを確認して頂きます。
変化が実際に目で見てわかるのが、人気の理由です。
3. 駅近で通いやすいから
当院は、阪急苦楽園口駅から徒歩3分の目抜き通りのビル2階にあるので、通いやすいと喜ばれています。
4.トレーニングも提供しているから
5.プロを教えるプロによる施術
院長の楠は、同業者向けの技術セミナーで講師も務める「プロを教えるプロ」でもあり、当院の施術法は教材化のオファーもあるほどで、全国の同業者が学びに訪れます。
キャンペーン
よくある質問

病院の検査では異常が無いと言われたのですが、不調が続いています。
病院や他の整体院に行っても良くなるのはその時だけです。
このような場合でも、改善の見込みはあるのでしょうか?

病院や他の整体院では症状のある場所しか検査しませんので、原因は見過ごされている可能性があります。
不調が続いている限り、原因は必ずあります。
原因を解消すると症状は改善されますので、根本的な改善が可能となります。
ご安心ください。

施術コースが3つあるようですが、私の場合はどれが合うのでしょうか?
私がいつも困っているのは、耳鳴りと眩暈ですが、首がいつも凝っています。。

お悩みが耳鳴り、眩暈などでしたら、「自律神経整体コース」が良いです。
痛みを伴う、顎関節症、側弯症、腰痛などでしたら、「歪み改善コース」が良いですね。
症状が複合している場合は、主症状から改善することが大切となります。
分からなければご来院時にプロが見立てますのでご安心ください。

パーソナルジムもあるようですが、どのような方が利用されていますか?

当院のパーソナルジムは体幹を鍛えることで、姿勢を改善し、心身ともに健康でいる身体作りを目的としています。
当院で不調を改善されたお客様専用のパーソナルジムです。
トレーニングから受けて頂くことはできませんのでご了承ください。

施術はどんな服装で施術を受ければいいですか?
また、何か必要なものはありますか?

スカートやジーンズでしたら、動きやすいお着替えをご持参ください。
また、ハンドタオル(ハンカチ可)はお忘れなくお願いします。

どのくらい通えば良くなりますか?

お身体の状態や、どのくらい前から悩んでいる症状なのかにもよりますので、一概に「何回で良くなりますよ」とは言えません。
施術を受けていただく際に、しっかりと検査を行った上でお身体の状態をていねいに説明させていただき、どのくらい通うと改善に向かうのか、というおおよその期間をご提案させていただきます。
お電話ありがとうございます、
くすのき鍼灸整体院 でございます。